
Jean-Francois Esculier
リサーチ&ディベロプメントリーダー Kelowna
PT, PhD, 認定スポーツ理学療法士
理学療法士として活動し始めた2009年以来、ジョン・フランソワ(JF) エスキュリエは、スポーツ医学とリハビリのケアを向上させることに力を注いできました。彼は、早い段階でセラピスト兼リサーチャーとしてエビデンスベースの療法を研究そして自ら実践し、その結果を世界中の医療従事者に伝えています。現在はカナダのブリティッシュ・コロンビア州で、ジョン・フランソワ(JF) エスキュリエが最も興味を持つ領域:knowledge translation(知識の伝達)、ランニング・クリニックの講師、フィジオセラピークリニックのオーナー兼セラピスト(MoveMedPhysiotherapy)、そしてバンクーバー大学の理学療法科でClinical Assistant Professorとしての研究などに携わっています。またJFは、休日には自分でもランニングを楽しみながら周りにある自然を満喫しています。
学位・称号
- Postdoctoral Fellowship, Department of Physical Therapy and Motion Analysis and Biofeedback Laboratory - MABLab (ブリティッシュ・コロンビア大学、バンクーバー、カナダ)
- ランニングと膝関節症
- Experimental medicine博士課程:市民ランナーに起きる膝蓋大腿部痛症候群(PFPS)(ラヴァル大学、ケベック、カナダ)
- PFPSのランナーの痛み、機能、ランニング・バイオメカニクスに対して介入が与える影響の研究
- ミニマリスト・シューズを特徴付ける評価スケールの開発
- ランニング時の怪我発生に関連する要素の研究
- Experimental medicine修士課程:市民ランナーに見られる膝蓋大腿部痛症候群(PFPS)(ラヴァル大学、ケベック、カナダ)
- PFPS患者であるランナーと非患者ランナーの間に見られるランニング・バイオメカニクスの比較(運動学、動力学、筋活動)
- PFPSのランナーの痛み、機能、ランニング・バイオメカニクスに対して介入が与える影響の研究
- PFPS 患者の個別評価に用いられる自己評価問診票をより良くするためのシステマティック・レビュー
- KOS-ADLS(PFPS患者の患者主導型評価表)の翻訳およびフランス語版作成
- 理学士(最優秀評価)(オタワ大学、オタワ、カナダ)
- スポーツ理学療法士資格(スポーツ・フィジオテラピー・カナダ、カナダ理学療法士協会/ACPのスポーツ部門)
- ケベック州理学療法士会(OPPQ)会員
- カナダ理学療法士協会(ACP)会員、整形外科・スポーツ部門
- 適応・再適応研究地域ネットワーク(REPAR)会員
- 全米理学療法士協会(APTA)国際会員
- 全米スポーツ医学会(ACSM)会員
教育経験
- ランニング時の怪我予防における最新情報
- これまでに30回以上指導(2011年以降)
- ラヴァル大学理学療法学士課程1年次、2年次、3年次授業に講師として参加(2013年以降)
資格・コース
- ランニング時の怪我予防における最新情報(レベル1)
- ランニング時の怪我予防における最新情報(レベル2)
- マニュアルセラピー
- レベル1(カナダ徒手理学療法学校/CAMPT)
- レベル2(上腹部)
- レベル2(下腹部)
- 骨盤の評価と治療
- マッケンジー法
- パートA(腰椎)
- パートB(頚椎および胸郭)
- ファースト・レスポンダー研修
- 心肺蘇生法(CPR)と除細動器
- 神経自己受容的テーピング、レベル1
- 運動療法(Bruce Craven)
- 運動機能障害症候群の診断と治療(Shirley Sahrmann)
- 膝蓋大腿疼痛:評価テクニックおよび治療技術のクリティカルレビュー(Christopher Powers)
- 下腹部の機能的バイオメカニクスII、運動障害の評価と治療:足運びとランニング。Functional Biomechanics of the Lower Quarter II, Evaluation and Treatment of Movement Dysfunction: Gait and Running(Christopher Powers)
- 故障中のランナーの評価と治療(Irene Davis)
- マニュアルセラピストのための機能的動作評価(FMS/SFMA)(Kyle Kiesel)
- ランニング・クリニックの開設:トレッドミルとカメラだけのものではなく(Bryan Heiderscheit, Blaise Williams, Scott Miller)
- スポーツによる怪我や整形外科に関する多数のカンファレンス、シンポジウム、研修
スポーツ分野での経歴
- シャンプレイン・セントローレンス・カレッジ陸上チームの理学療法士(2009~2010年)
- シャンプレイン・セントローレンス・カレッジ女子バスケットボールチームAAAの理学療法士(2009~2010年)
- ケベックスポーツ大会2010における理学療法士(ガティノー、ケベック)
- FXガルノー・カレッジ男子サッカーチームAAAエランの理学療法士(2010年)
- ビーチバレー大会ケベック・オープンジープの理学療法士(2011年)
- ケベックスポーツ大会2012における理学療法士(シャウィニガン、ケベック)
- 国内各地で開催される各種スポーツイベントにおける理学療法士(2009~2015年)
理学療法研究
- J.F. Esculier, L.J. Bouyer, J.S. Roy.マルチモーダル・リハビリテーション・プログラムの症状に対する影響および膝蓋大腿疼痛を抱えるランナーの地面反力への影響。The effects of a multimodal rehabilitation program on symptoms and ground reaction forces in runners with patellofemoral pain. J Sport Rehabil(印刷中)。
- J.F. Esculier, L.J. Bouyer, J.S. Roy. PFPS患者であるランナーおよび非患者ランナーの下肢コントロールおよび体力。歩行姿勢。Lower limb control and strength in runners with and without patellofemoral pain syndrome. Gait Posture. 41(3):813-9.
- J.S. Roy, J.F. Esculier, D.B. Maltais. KOS-ADLSの翻訳、文化間適応、承認。Translation, cross-cultural adaptation and validation of the French version of the Knee Outcome Survey-Activities of Daily Living Scale. Clin Rehabil. 2013;28(6):614-623.
- J.F. Esculier, J. Vaudrin, L.E. Tremblay. 動作の観察・イメージ・模倣時のパーキンソン病患者の皮質脊髄路興奮性:Wii Fitを用いたリハビリテーションの効果と健常対照群との比較。Corticomotor Excitability in Parkinson's Disease During Observation, Imagery and Imitation of Action: Effects of Rehabilitation Using Wii Fit and Comparison to Healthy Controls. J Parkinsons Dis. 2014;4(1):67-75.
- J.F. Esculier, J.S. Roy, L.B. Bouyer. PFPS患者の自己評価票の心理的エビデンス:システマティックレビュー。Psychometric evidence of self-reported questionnaires for patellofemoral pain syndrome: a systematic review. Disabil Rehabil. 2013;35(26):2181-90.
- J.F. Esculier, J. Vaudrin, P. Bériault, K. Gagnon, L.E. Tremblay. パーキンソン病患者のためのWii Fitとバランスボードを用いた在宅バランストレーニング・プログラム。パイロット研究。Home-based Balance Training Program Using Wii Fit with Balance Board for Parkinson’s Disease: A Pilot Study. J Rehabil Med. 2012;44(2):144-50.
- J.S. Roy, J.F. Esculier. 肩の障害を評価する臨床結果判定法の心理的エビデンス。Psychometric evidence for clinical outcome measures assessing shoulder disorders. Physical Therapy Reviews. 2011;16(5):331-46.
発表されたレジュメ
- J.F. Esculier, B. Dubois, J.S. Roy. ミニマリストインデックスはランニングシューズの評価における承認された信頼性のあるツールである。The Minimalist Index is a valid and reliable tool for rating running shoes. World Confederation for Physical Therapy Congress 2015, Singapore, May 2015.
- J.F. Esculier.ランニングが下肢の軟骨に与える影響:システマティック・レビュー。Les effets de la course sur les cartilages du membre inférieur: une revue systématique. Journées francophones de la kinésithérapie (JFK), Lille, France, Feb 2015.
- B. Dubois, J.F. Esculier. ランニングシューズ推奨に関する記述レビュー。誰がエビデンスに配慮しているか? すべてはマーケティングだ!
Narrative review on running shoes recommendations Who cares about the evidence? Everything is about marketing! Sport Innovation(SPIN) Summit Canada 2014, Montreal, QC, Oct 2014. - J.F. Esculier, B. Dubois, J.S. Roy, C.E. Dionne. ミニマリスト・シューズの定義およびレーティング:デルファイ調査。Defining and rating minimalist shoes: A Delphi study. International Calgary Running Symposium, Calgary, AB, Aug 2014.
- J.F. Esculier, J.S. Roy, L.J. Bouyer. 膝蓋大腿疼痛を抱えるランナーの下肢筋肉活動:リハビリテーションの効果と健常対照群との比較。Lower limb muscle activation in runners with patellofemoral pain: effects of rehabilitation and comparison to healthy controls. American Physical Therapy Association annual conference 2014. Las Vegas, NV, Feb 2014.(ポスターセッションにおける最優秀賞にノミネート)
- J.F. Esculier, J.S. Roy, L.J. Bouyer. PFPS患者である趣味ランナーのリハビリ・プログラムの症状およびバイオメカニクスに対する影響。
Effets d'un programme de réadaptation sur les symptômes et la biomécanique de coureurs récréatifs souffrant d'un syndrome fémoropatellaire.
Physiothérapie 360, Boucherville, QC, Nov 2013. - J.F. Esculier, J.S. Roy, L.J. Bouyer. PFPS患者であるランナーのリハビリ前後の下肢の運動と健常対照群との比較。Comparing lower limb kinematics of runners with patellofemoral pain syndrome before and after rehabilitation to healthy controls. 3rd International Patellofemoral Pain Research Retreat. Vancouver, BC, Sept 2013.
- J.F. Esculier, J.S. Roy, L.J. Bouyer. 強化・運動制御エクササイズおよびトレーニングアドバイスのPFPS患者である趣味ランナーの症状に対する影響。Effects of strengthening, motor control exercises and training advice on symptoms of recreational runners with patelofemoral pain. 3rd International Patellofemoral Pain Research Retreat. Vancouver, BC, Sept 2013.
- J.F. Esculier, J.S. Roy. KOS-ADLSのカナダフランス語への翻訳、文化間適応、承認。
Translation, cross-cultural adaptation and validation of the Knee Outcome Survey-Activities of Daily Living Scale in Canadian French. Canadian Physiotherapy Association annual meeting. Montréal, QC, May 2013. - Dubois B., Esculier J.F., Moore L., Richards C., Frémont P. 趣味で走るランナーにおける負傷率に関する2種類のランニングシューズの影響:パイロットRCT。Effects of two running shoe types on injury rates in recreational runners: a pilot RCT. Canadian Academy of Sports and Exercise Medicine annual meeting, Whistler, BC, Apr 2013.
- J.F. Esculier, J.S. Roy. PFPS患者の自己評価票の心理的エビデンス。Psychometric evidence of self-reported questionnaires used in the assessment of patellofemoral pain syndrome. International Federation of Orthopaedic Manual Physical Therapists, Québec, QC, Oct 2012.
- J.F. Esculier, J. Vaudrin, P. Bériault, K. Gagnon, L.E. Tremblay. パーキンソン病患者のためのWiiおよびWii Fitを用いた在宅バランストレーニング・プログラム。Home-based balance training program using the Wii and Wii Fit for Parkinson’s disease. Abstract RR-PL-2659. World Confederation for Physical Therapy Congress 2011, Amsterdam, Jun 2011.
- J.F. Esculier, J. Vaudrin, P. Bériault, K. Gagnon, L.E. Tremblay. パーキンソン病患者のためのWiiおよびWii Fitを用いた在宅バランストレーニング・プログラム。Home-based balance training program using the Wii and Wii Fit for Parkinson’s disease. Abstract 374. 15th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders, Toronto, ON, Jun 2011.
- J.F. Esculier, P. Bériault, J. Vaudrin, K. Gagnon, L.E. Tremblay.
パーキンソン病患者が任天堂WiiおよびWii Fitを用いたバーチャル・リアリティトレーニングを6週間行った後のバランス分野での皮質脊髄路興奮性の調整およびリハビリ効果。Modulation of cortico-motor excitability and rehabilitation effect on balance after 6 weeks of virtual reality training with the Nintendo WII and WII Fit on patients with Parkinson’s disease. Neuroscience, Chicago, IL, Oct 2009.
科学会議における口頭発表
- J.F. Esculier. ランニングが下肢の軟骨に与える影響:システマティック・レビュー。Les effets de la course sur les cartilages du membre inférieur: une revue systématique. Journées francophones de la kinésithérapie(JFK), Lille, France, Feb 2015.
- J.F. Esculier, J.S. Roy, L.J. Bouyer. PFPS患者である趣味ランナーのリハビリ・プログラムの症状およびバイオメカニクスに対する影響。Effets d'un programme de réadaptation sur les symptômes et la biomécanique de coureurs récréatifs souffrant d'un syndrome fémoropatellaire. Physiothérapie 360, Boucherville, QC, Nov 2013.
- J.F. Esculier. PFPS患者であるランナーのリハビリテーションにおいて垂直荷重率は鍵であるか?Is the vertical loading rate the key in rehabilitation of runners with PFPS? Royal College of Chiropractic Sport Sciences meeting. Whitby, ON, Nov 2013.
- J.F. Esculier, J.S. Roy. KOS-ADLSのカナダフランス語への翻訳、文化間適応、承認。Translation, cross-cultural adaptation and validation of the Knee Outcome Survey-Activities of Daily Living Scale in Canadian French. Canadian Physiotherapy Association annual meeting. Montréal, QC, May 2013.
- J.F. Esculier. さらなる保護をもたらすものは何か:ランニングシューズか足それ自体か?What provides more protection: The running shoe or the foot itself? Canadian Academy of Sport and Exercise Medicine annual meeting. Whistler, BC, Apr 2013.
- J.F. Esculier, J. Vaudrin, P. Bériault, K. Gagnon, L.E. Tremblay. パーキンソン病患者のためのWiiとWii Fitを用いた在宅バランストレーニング・プログラム。Home-based balance training program using the Wii and Wii Fit for Parkinson’s disease. Abstract RR-PL-2659. World Confederation for Physical Therapy Congress 2011, Amsterdam, Jun 2011.
査読を経ていない記事
J.F. Esculier. ランナーの膝前部の痛み。Les douleurs antérieures au genou chez le coureur. Revue Zatopek Québec, 2013.
研究資金
- 奨学金
- 研究奨学金(2015~2018年)(カナダ国内の健康に関する研究を行う各種機関)
- 国際研修奨学金(2015~2016年)(適応・再適応研究地域ネットワーク/REPAR)
- 医学部ルネ=ラモンターニュ賞(2015年)(ラヴァル大学)
- 職業資格を有する学生向け博士課程研究奨学金(2014~2017年)(ケベック州健康分野研究基金)
- ピエールJデュラン博士課程学生向け奨学金(2014年)(ラヴァル大学)
- 職業資格を有する学生向け修士課程研究奨学金(2012~2014年)(ケベック州健康分野研究奨学金)
- 修士課程学生向け奨学金(2012年)(リハビリテーションおよび社会的統合に関する学際的研究センター)
- 更新可能な審査制奨学金(2005~2009年)(オタワ大学)
- フランス語圏奨学金(2005年)(オタワ大学)
- 補助金
- Esculier J.F., Roy J.S., Bouyer L.B., Dubois B.
PFPS患者である趣味ランナーに対するランダム化比較試験:特定の発症機序を根拠としたリハビリ法の影響。Un essai clinique randomisé chez les coureurs récréatifs ayant un syndrome fémoropatellaire: effets de différentes approches de réadaptation basées sur les mécanismes sous-jacents(2014~2016年)(OPPQ-REPARの協賛) - Esculier J.F., Roy J.S., Bouyer L.B., Dubois B. PFPS患者である趣味ランナーに対するランダム化比較試験:特定の発症機序を根拠としたリハビリ法の影響。A randomised controlled trial on recreational runners with patellofemoral pain: effects of rehabilitation approaches based on specific underlying mechanisms(2014~2015年)(カナダ理学療法士協会)
- Esculier J.F., Roy J.S., Bouyer L.B. PFPS患者であるランナーの下肢の走行力学およびエクササイズ・プログラム。Lower extremity running mechanics and exercise program for patellofemoral pain syndrome in recreational runners(2012~2013年)(ケベック州理学療法士会)
- Dubois B., Esculier J.F., Moore L., Richards C., Frémont P. 趣味で走るランナーの怪我予防のための2種類のランニングシューズ比較:パイロット研究。Comparison of two types of running shoes for preventing injuries in recreational runners: a pilot study.(2012年)(カナダ・スポーツ医学およびエクササイズ学会)
- Esculier J.F., Roy J.S., Bouyer L.B., Dubois B.
関心分野
- ランニング時の怪我
- 膝蓋大腿部痛症候群(PFPS)
- スポーツによる怪我
- 理学療法研究
Autres
Bilingue